
1日1捨の2週目に突入しました。
1日1捨(1週目)はなんとか進みましたが、2週目は捨てる物あるのかなって心配しながらの日々でした。
それでは1日1捨(2週目)、
8日から14日までの手放したものを紹介していきたいとおもいます。
<8日目>
夏用のラグ

新しいものを購入したので破棄です。
ただ先週の防水シーツ同様に毎回洗い替えようにとっておこうという考えがよぎってしまいます。でも汚れた時にはカーペットリンサーがあるじゃんと自分に言い聞かせ処分しました。小さい子どもがいるといろいろこぼして汚してしまうのでどうしても洗い替えって考えがでてきてしまいますね。
<9日目>
ピアス

お手頃なお値段だからと買ったのですが、持っている洋服とあまり合わずにほとんど使わないでいました。きっとこれからもつけないだろうということで処分。揺れるピアス が好きなのですが、赤ちゃんが生まれたからはひっぱられるので揺れるものはあまりつけられなくなってしまいました。赤ちゃんが大きくなったらまた新たにお気に入りのピアスを買おうと思います。
<10日目>
授乳用のパジャマ

この授乳用パジャマ11年前の長男を出産するときに買ったものです。11年って笑
出産と授乳の時期だけきていたとはいえ、もうよれよれ。実はデザインもあんまり好きじゃなかったんです。それでも着ていたのは、授乳の時に1番使いやすかったから。けれど着心地がチクチクしてきてしまったので、手放しました。
<11日目>
お掃除用の歯ブラシ

今回はホテルとかでお泊まりでもらってきた歯ブラシをお掃除ように使っていましたが、別の歯ブラシをお掃除用に交換しました。普段は使い終わった歯ブラシをお掃除用にしてます。使い終わった歯ブラシってみんなお掃除に使ってるのかな?
<12日目>
ミニ洗顔料

旅行の為に購入したものなのですが、コロナ禍であまりお出かけすることもなく使っていませんでした。まだ三分の一ほど残っていましたが、最初に使ってからだいぶ時間がたっているので処分。
<13日目>
梱包材

フリマサイトの発送用に取っておいた梱包材です。ですが、たくさんたまってきてしまい、梱包材だらけになってしまいました。なので一袋処分。
<14日目>
ワンピース

これは6年くらい前に買ったワンピース。着心地がよくて好きだったのですが、少し丈が短めで年齢的にも似合わなくなってきてしまったので少し迷いましたが、思い切って手放しました。
こんな感じで1日1捨の2週目が終了しました。
個人的には断捨離でだいぶ処分してからの一日一捨チャレンジだったので、もう捨てるのなんてないんじゃないって思ってました。けれど探してみると以外と見つかるものですね。
でも断捨離し始めてだいぶ時間がたちましたが、まだ物に執着している自分がいることに気づかされて週でした。
次は3週目。どうにかして執着している気持ちを変えていきたいなとおもっています。
\捨てられない大切なものは定額制のトランクルームへ/